1)入力電圧 |
高圧電源への供給電圧は、ホームページに記載された入力電圧の±10%の間において、掲示仕様を満たします。入力電圧100VACの場合、90VAC〜110VACの5点(90 95 100 105
110)でのデータを採用し、製品定格の検査とします。 |
2)出力電圧・電流 |
出力電圧及び出力電流ともに規定値の105%までの出力を確認後、適宜、定格値出力リミッター設定を実施する。出力電圧0〜最大値まで連続可変の製品に関しての仕様は出力電圧10%〜MAXまでの数値を保証します。出力コントロール信号はCV(定電圧)、CC(定電流)とも0〜+10VDCです。 |
3)変動率 |
入力変動率 |
入力電圧の項参照 |
出力変動率 |
規定出力電圧0〜MAXの10地点で検査及びデータの採取を行い、検査成績表には5点を記載します。出力電圧・電流の項参照 |
4)リップル* |
特に注記のないものについてはPeak to Peakで表示します。 |
5)出力モニター/電圧モニター |
フロントパネルのデジタルパネルメーター又はアナログメーターで表示されるものについては、それぞれ2%、2.5%、リアーパネルのモニター端子からDVM等の読み取りを行うモニター出力は標準仕様については2%です。(モニター電圧0〜10VDCは、出力電圧と同極性) |
電流モニター |
電圧モニターに同じ。(0〜+10VDCの電圧出力) |
6)出力ケーブル |
フライングリードのモジュール型電源についてはケーブル長1m、ラックマウント方式、筐体組込型及び高圧コネクタ一便用品については、ケーブル長2mとします。 |
7)保護回路 |
短絡試験は通常10秒、30秒、1分の三段階実施します。長時間のショートや頻繁な短絡は製品に使用されている半導体部品にストレスを負わせ、誤動作や故障の原因になりますのでご注意下さい。 |